in広島
-
★アバンセ古江店『しまねのうまいもんフェア』
- 【日時】
開催中~4月22日(日)9:30~22:00
- 【場所】
アバンセ古江店(広島市西区古江新町5-1)
- 【PR】
島根の厳選食材をご紹介!期間中毎日10時から夕方まで、日替わりで島根の生産者が試食販売をいたします。
- 【料金】
入場無料
- 【HP】
- 【問合】
株式会社ユアーズ アバンセ古江店
TEL:082-271-2422
-
★アバンセ三越店『しまねのうまいもんフェア』
- 【日時】
開催中~4月22日(日)10:30~19:30
- 【場所】
アバンセ三越店(広島市中区胡町5-1 広島三越地下1階)
- 【PR】
毎月恒例!島根の厳選食材をご紹介!
- 【料金】
入場無料
- 【HP】
- 【問合】
株式会社ユアーズ アバンセ三越店
TEL:082-242-0043
TV
-
★ひろしま満点ママ!!「やまとなでしこ旅日和。」
- 【日時】
4月20日(金)9:50~11:20
- 【放送局】
テレビ新広島
- 【内容】
番組内のコーナーで島根県内の観光情報が紹介されます。
※都合により変更になることもあります。ご了承ください。
- 【HP】
イベント
-
★第19回ラン・蘭・らんまつり
- 【日時】
4月20日(金)10:00~16:00
4月21日(土)9:00~16:00
4月22日(日)9:00~15:00
- 【場所】
明石緑が丘公園(雲南市三刀屋町坂本870番地)
- 【内容】
300種類3,000株以上の蘭が展示されます。
地域農産物、山野草、花苗等の販売ブースなど盛りだくさん。
蘭をお買い上げの方、毎日先着100名様に蘭苗または花苗プレゼント!
- 【料金】
入場無料
- 【HP】
- 【問合】
明石緑が丘公園
TEL:0854-45-5678
-
★2018春のやきもの祭り
◇ゆのつ登り窯復興から60回目の火入れ
- 【日時】
4月21日(土)・22日(日)9:00~15:00
※15時以降も各窯元では引き続き開店されてます。
- 【場所】
温泉津やきものの里周辺(大田市温泉津町温泉津イ22-2)
- 【内容】
登り窯の窯出し・即売会(22日(日)のみ)、陶器割引販売、窯元巡りガイドツアー、スタンプラリー、福光石石切り場ツアー、フリーマーケット、飲食出店。
- 【HP】
- 【問合】
温泉津やきものの里
TEL:0855-65-4139
-
★第3回奥出雲日曜市
◇道の駅奥出雲おろちループリニューアルオープン1周年記念イベントも開催!
- 【日時】
4月21日(土)・22日(日)10:00~15:00
- 【場所】
鉄の彫刻美術館(仁多郡奥出雲町八川2500-34)
※道の駅奥出雲おろちループ向かい側
- 【内容】
テント出店(奥出雲産仁多米を使用したおにぎり、お餅、お弁当、窯焼きパン、フランクフルト、かき氷、唐揚げ、フライドポテトなど)、ミニ四駆特設コース登場!
昭和の発動機運転会(22日のみ)
- 【HP】
- 【問合】
奥出雲町観光協会
TEL:0854-54-2260
-
★加田の湯 春まつり
- 【日時】
4月21日(土)・22日(日)
- 【場所】
加田の湯(飯石郡飯南町下来島707番地2)
- 【内容】
消せるボールペンプレゼント(21日のみ、先着50組)
加田の湯特製タオルプレゼント(22日のみ、先着50組)
らくらくヘアーブロー講習会(両日とも11:00~16:00 女性限定)
ハンドマッサージとネイル(22日のみ、11:00~16:00 女性限定)
- 【料金】
入浴料:大人400円 小・中学生200円 幼児無料
- 【HP】
- 【問合】
加田の湯
TEL:0854-76-3357
-
★第38回 三瓶山山開き
◇4月9日未明に発生した島根県西部を震源とする地震の影響で、当初の予定から一部内容を変更して実施されます。
- 【日時】
4月22日(日)8:00~9:00
- 【場所】
三瓶山西の原 山の駅さんべ前(大田市三瓶町池田3294)
- 【内容】
神事のみの実施。(神事の後、55周年記念グッズ・志学のおだし試供品・登頂記念木札のセットを150名限定で配布します。)
- 【HP】
- 【問合】
三瓶山山開き実行委員会 事務局
(一社)大田市観光協会
TEL:0854-88-9950
-
★第4回クジラ島祭り
- 【日時】
4月22日(日)15:00~17:30
- 【場所】
稲佐の浜弁天島前(出雲市大社町杵築北稲佐)
- 【内容】
砂に埋まったクジラ島(岩礁)を、スコップで掘り出します。クジラ島が出てきたら、好きな楽器を持ち寄り音楽奉納。最後は元の砂浜に戻します。
持参品:軍手、スコップ、バケツ、楽器など。
※汚れてもよい服装でお越しください。
- 【その他】
ビーチクリーン活動:クジラ島祭りに備え、稲佐の浜の清掃活動を行います。ボランティアで参加していただける方を募集します。
〔日時〕4月20日(金)17:30~
- 【HP】
- 【問合】
クジラ島の記憶を未来につなげる会 須田さん
TEL:090-6006-9699
-
●-不昧公200年祭-第64回茶筌供養・記念茶会
◇今年は不昧公200回忌法要を記念して行われます。
★茶筌供養
- 【日時】
4月22日(日)13:30~
- 【内容】
お茶の愛好者で組織する各茶道流派の関係者が、日頃愛用した茶筅(ちゃせん)に感謝して供養するものです。
★記念茶会
- 【日時】
4月22日(日)10:00~15:00
- 【料金】
一席800円
〔以下共通〕
- 【場所】
月照寺(松江市外中原町179)
- 【HP】
- 【問合】
松江観光協会
TEL:0852-27-5843
-
★第8回不昧公忌お茶会
◇今年は不昧没後200年。節目の年に、不昧の茶の湯への思いを巡らせて参加してみませんか。
- 【日時】
4月24日(火)10:00~17:00(受付は16:00まで)
- 【場所】
松江歴史館 伝利休茶室、暮らしの大広間(松江市殿町279番地)
- 【内容】
松平不昧の命日に遺徳をしのび、不昧流不昧会のお点前でお茶会を催します。
- 【料金】
一席750円(抹茶、お菓子、基本展示観覧料含む)
※年間パスポートや展示観覧招待券をお持ちの方は、お茶代のみ500円
- 【HP】
- 【問合】
松江歴史館
TEL:0852-32-1607
ミュージアム
-
●島根県立美術館●
★企画展 エヴァンゲリオン展
- 【日時】
4月20日(金)~7月9日(月)10:00~日没後30分(展示室への入場は日没時刻まで)
休館日:毎週火曜日(5月1日は開館)
- 【内容】
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす本格的な展覧会です。
映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズを中心に、総数約1300点の作品・資料を展示します。総監督庵野秀明氏および制作会社カラーの監修で開催!
- 【料金】
企画展 一般1,000円 大学生600円 小中高生300円
企画展・コレクション展セット券 一般1,150円 大学生700円 小中高生300円
- 【その他】
ギャラリートーク、ワークショップ、美術講座、記念講演会などの関連イベントが予定されています。詳しくはHPをご覧ください。
- 【HP】
- 【問合】
島根県立美術館(松江市袖師町1-5)
TEL:0852-55-4700
-
●島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター 「グラントワ」内)●
★企画展「モダン・アートに出会う 5つの扉 和歌山県立近代美術館名品展」
- 【日時】
4月21日(土)~6月17日(日)10:00~18:30(展示室への入場は18:00まで)
休館日:毎週火曜日(5月1日は開館)
- 【内容】
「紀の国」の美術館、和歌山県立近代美術館のコレクションの魅力を紹介します。
- 【料金】
企画展 一般1,000円 大学生600円 小中高生300円
企画展・コレクション展セット券 一般1,150円 大学生700円 小中高生300円
- 【その他】
記念講演会、ギャラリートークなどの関連プログラムが予定されています。
詳しくはHPをご覧ください。
- 【HP】
- 【問合】
島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15)
TEL:0856-31-1860(グラントワ代表)
お知らせ
-
★前売券販売中!第33回隠岐しげさ節全国大会
◇第33回隠岐しげさ節全国大会の概要
- 【開催日時】
5月13日(日)
初級・中級の部12:00~
子ども大会(小学生・中学生)15:30~
上級の部16:40~
- 【場所】
隠岐島文化会館 大ホール(隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二 2番地)
- 【内容】
島の代表的民謡である「隠岐しげさ節」を保存し、全国的な普及発展に努めるとともに、民謡愛好者相互の親睦と技術の向上を図るために開催されています。全国から集まった約100名の出場者が、隠岐しげさ節の唄や三味線の腕前を競います。
- 【料金】
前売入場券1,000円(5月12日(土)まで販売)
当日券1,500円
※高校生以下無料
- 【HP】
- 【問合】
島まつり実行委員会((一社)隠岐の島町観光協会 内)
TEL:08512-2-0787
隠岐しげさ節全国大会部会事務局(隠岐の島町役場 観光課 内)
TEL:08512-2-8575